作業を手順を簡単にまとめました。
- CPUとクーラーを実装する。ファンの電源をマザーボードに接続。

- メモリー×2本とSSDをマザーボードに装着。

- 電源をケースに設置し、配線を確認する。

- マザーボードをケースに固定する。

- マザーボードと電源・ケースの配線を繋ぐ。

- HDMI、USBキーボードを本体に接続
ー---------------------------ここまでは何とかできた! - スイッチON!
- !!!画面になにも表示されません!!!
エラーです。どこか繋ぎ間違ってます
困りました。BIOS画面にもいきつけません。
考えられる問題
- メモリーの接続不良
- 電源ケーブルの接続不良
- CMOSがバグっている
- 最悪!ジャンクで買ったcore i5-10600が既にご臨終されている。
1.メモリーの接続不良・・・差し直しを2回したが変化なし。新品で購入なのでメモリー問題ないと思われる
2.電源ケーブルの接続不良・・・全部、取り外して再接続。長押しリセットも作動するので問題ないと思われる。
3.COMSがバグってる・・・これが、バグってハニーになのか?一度リセットして再起動するがBIOSまで行きつけない。電池外すが同じ状況だった。
4.ジャンクCPUがご臨終・・・これが一番可能性が高そう。CPUクーラーをばらす気力がなくなったので後日チャレンジします。ちなみに、給料もらったら安いPentiumを新品で購入しようと思う。

すみません。お給料をもらうまで中断します!






